15
9月
Author: kanriotr | Category:
admin

.
.
「風のようにフォークは流れ」FAREWELL PARTY
.
日付 2016年9月26日
会場 「帝国ホテル」IMPERIAL VIKING SAL 17階
出演者 モダンフォーク・カルテット
ブロードサイド・フォー
万里村れい & フレンズ
小林啓子 with のっぺ
.
友情出演 上原徹 志賀正浩(Four Saints)
落合和徳(小さな日記の作曲者)
MODO-KI
KENT
.
余興 OTR「裏方〜ず」(noppe,kazu & nonko♪)
.
.
.
★「風のようにフォークは流れ」のイベントは今回で14回目を迎え
そして今回で店仕舞いをすることになりました!
2006年10月からの約10年間、本当にありがとうございました!
★ 当日のイベントはコンサートではなく、ビュッフェ形式です。
素敵な演奏を聴きながら、美味しいお食事等で
楽しいひと時をお過ごしください♪
OTR reunion
.
.
.
★======★======★======★======★=====★
.
この度は、皆さまに「風final」フェアウェル・パーティーのご案内をさせて戴きたく、お願いを申しあげますm(__)m
丁度10年前の2006年10月に品川のトライベッカにて産声を上げた、「風・・」のイベントですが、大変に残念ながら・・・諸々の事情により、大小14回のコンサート等開催後の今回を持ちまして店仕舞いをすることになりました。(OTR reunion の組織のみ存続します)
これまでの温かなご参加に対し、心より、心より御礼を申し上げますm(__)m
・・・つきましては、この度、お客さま、出演者さま、スタッフが、同じディナーを囲み、懐かしい音楽に耳を傾けながら、美味しいお食事とドリンクをお楽しみ頂く、楽しいパーティを計画致しました。
「風・・・」最後のイベントを、皆さまで和気あいあいとお過ごし頂けますよう頑張りたいと思いますので、もしご都合が合いましたなら、御友人をお誘い合わせの上、是非、是非、ご参加戴きたく、ご案内申し上げます(^.^)♪
平成28年9月吉日
OTR reunionスタッフ一同♪
ご質問承り090-5769-8299(サイガ)
090-3080-5878(コニシ)
.
.
★======★======★======★======★=====★
.
当日は、帝国ホテルさんの特別のご好意に寄り、格安の設定です。
(お食事はビュッフェで、ドリンクはテーブルに届きます)
≪お申込み方法♪≫
下記のコンタクトフォームよりお申し込み下さい。
http://otr-reunion.com/contact
1 代表者様のお名前(姓名)とご住所(郵便番号含む)
2 お電話番号(携帯番号でOK!)
3 更にご同行の関係者様の姓名・・を正しくご記入下さい(変更は可)。
4 上記全てをご記入の上、人数分の代金をお振り込み下さい。
(11,000円×ご人数分)2週間以内にチケットをご郵送致します。
★念のため振替用紙の控えはご保存下さい。
★お名前を正確に頂くのはテーブルに各々様のお名前をご用意するためです。
★======★======★======★======★=====★
09
6月
Author: kanriotr | Category:
admin
ご無沙汰いたしましたm(__)m
諸事情による長きに亘る休眠状態に対しお詫び申し上げます。
「風のようにフォークは流れ」その⑬
プレミアム・コンサート第4弾のお知らせです!


「風のようにフォークは流れ」 Vol.13
プレミアム・コンサート第4弾!
ビッグ3グループの
50周年記念コンサート♪
2013年9月28日(土)
開場14時半 開演15時
(終了予定18時頃)
パーシモン大ホール
(東急東横線・都立大学駅より徒歩7分)
全席指定席・5000円
出演グループ
★モダーンフォーク・カルテット
★ブロードサイド・フォー
★フロッギーズ
ゲスト
☆小林啓子
※当日、出演者変更の場合は御了承ください。
メッセージ♪
突然のごあいさつ、お許し下さい。
いつも、ご理解、ご支援、誠にありがとうございます。
それに甘えて、またコンサートのご案内を致します。
OTR reunion が開催致します表題のコンサートも、
お陰さまを持ちまして、13回を迎えるに至りました。
今年はフライヤーにもありますように、1960年代初頭に結成しました、
3グループのそれぞれの50周年記念コンサートを企画させて戴きました。
皆さま方の「青春」とオーバーラップするや否や解りませんが、
皆さまのお耳に少しでも、聴き心地良いサウンド、ステージパフォーマンス
をと思っておりますので、是非、皆さまお誘い合わせの上、お出かけ
下さいますよう、お願い申し上げます。
出演者代表
MFQ・重見康一
≪お申し込み方法≫
郵便局
- 郵便振替口座番号 00230-5-108471
- 加入者 OTR reunion
代金を郵便振替用紙を使い、お振り込みください。
(通信欄に、希望席などの通信文を記入可)
例:① 可能な限り、前方よりの席。
② 可能な限り、中央よりの席。
③ その他、諸々のご希望をご記入ください。
★口座番号等、印字済みの振替用紙をご希望の場合お送りします。
(最下方の相談窓口にご連絡下さい)
○ 全席指定席 5000円(1名さま)
○ 受付開始日 6月 27日(木)
★チケットは、お申込み順にご希望に近い席を配席し郵送致します。
(チケットのお届けまでに1週間ほどのお時間をご了承下さい)
.
.
.
プレミアム・コンサート第1弾時の演奏風景♪
是非、ご覧ください( ^^) → ギャラリー7の映像
草月ホールでの、舞台・会場全員によるシング・アウト♪

プレミアム・コンサート第2弾時の写真集♪
是非、ご覧ください( ^^) → ヒストリー⑩
パーシモン大ホールでの、小さな<あの頃同窓会♪>

〚何でもご相談窓口〛
℡090-5769-8299 (サイガ(^<^))
℡ 090-3080-5878(コニシ(^.^))
Email: mail@otr-reunion.com
★ご質問・ご要望は、お気軽に上記窓口にご連絡下さい。
14
9月
Author: kanriotr | Category:
admin
<お知らせ>
「風のようにフォークは流れ」その⑫
プレミアム・コンサート第3弾・終了♪
9月8日(土) に、きゅりあん大ホールに於いて開催され
ましたコンサートは、皆さまの輝くような笑顔と共に
無事、終了致しました! ありがとうございました❤

.
眞木壮一郎さん(マイク眞木氏)の、楽しい楽しい司会で始まり
延々と続く長丁場にもめげず、座り続けて下さったお客様!
「長くなるのは想定内~しかも、楽しくてあっという間だった♪」
などと、言って下さる優しいお客様・・(T_T) ウルウル
(次回は、我々老人にも楽に耐えられる時間設定に致しますm(__)m)
そして最後は、総勢29名の出演者のみなさまが勢ぞろいで、
「今日の日はさようなら、又会う日まで~♪」と、
又の再会を約束しつつ、お客様を見送る・・という形での、
お別れとなりました\(^o^)/
詳細は、後日、ホームページ上で紹介させて戴きますが・・
既に、今回のコンサートのフォト・アルバムを完成させて下さった
高田孝夫さんの作品をご紹介いたします。是非、お楽しみ下さい。
高田孝夫さん、本当に、ありがとうございました♪
———————————-
【ウェブフォトアルバム「風のようにフォークは流れ120908」】
http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=53026&key=2386091&m=0
※制作&提供 高田孝夫氏
———————————-
01
6月
Author: kanriotr | Category:
admin
お待たせ致しました!
「風のようにフォークは流れ」その⑫
プレミアム・コンサート第3弾のお知らせです!

「風のようにフォークは流れ」 vol.12
プレミアム・コンサート 第3弾!
年に一度!フォーク仲間の憩いの集い♪
2012年9月8日(土)
開場14時 開演14時半
きゅりあん大ホール(8階)
(JR大井町駅改札より徒歩1分)
全席指定席・5000円
▼出演(abc順)
石川鷹彦
小林啓子
万里村れい&115
The Broadside Four
The Froggies
The Modern Folk Fellows
The Modern Folk Quartet
▼ゲスト
The Wayfaring Strangers
With 金子洋明 & 田村守
※当日、出演者変更の場合はご了承ください。
メッセージ♪
遅ればせながら、やっと第3回目のプレミアム・コンサートに漕ぎつけました!
今回は、これまでにご出演の皆さまに加えて、更にあの頃の人気者たちにご参加頂けることとなり大変に嬉しく思います。出演者があまりに大人数のため「どうなっちゃうの?」というご批判もあろうかと思いますが、どうかお許し下さい。
<年に一度(1年半に一度?)の憩いのひととき♪>と、フライヤーにもあるように、
このコンサートはしっとりと音楽を聴く・・というより「みんな元気で良かったね♪」と、お互いの元気を確かめ合い、そして励まし合い、あの頃の可愛かった自分たちを
取り戻し、思わず明日の元気が湧いてくる・・という、<憩いのフーテナニー♪>
であって欲しいようにも思います。
・・で、あっても、出演者の皆さまは今尚、会場を唸らせるに充分な実力をお持ちです!
ぜひ、お楽しみにおいで下さい(^.^)♪
お申込み方法
▼郵便局
□郵便振替口座番号 00230-5-108471
□加入者 OTR reunion
代金を郵便振替用紙を使い、お振り込みください。
(通信欄に、希望席などの通信文を記入可)
例:① 可能な限り、前方よりの席。
② 可能な限り、中央よりの席。
③ 可能な限り、角席、或いは角に近い席。
他、ご希望があれば何でも通信欄にお書き下さい。
★口座番号等、印字済みの振替用紙をご希望の場合お送りします。
(下方の相談窓口にご連絡下さい)
○ 全席指定席 5000円(1名さま)
○ 受付開始日 5月 8日(水)
チケットは、お申込み順にご希望に近い席を配席し郵送致します。
チケットは、まだありますので、是非お申し込み下さい(^^♪
(6月中旬頃より順次発送)
プレミアム・コンサート第1弾時の演奏風景♪
是非、ご覧ください( ^^) → http://otr-reunion.com/gallery/gallery74
草月ホールでの、舞台・会場全員によるシング・アウト♪

プレミアム・コンサート第2弾時の写真集♪
是非、ご覧ください( ^^) → http://otr-reunion.com/history/kaze10
パーシモン大ホールでの、小さな<あの頃同窓会♪>

もうひとつの大切なメッセージ♪
昨年は3.11の辛い経験を経て、皆さまからの思いも合わせて精一杯の
義援金をさせて頂き、本当にありがとうございました。
その後に考えるところあって・・今回は大きな声は上げずに・・しかし、
一生懸命に、継続をさせて戴きたいと希望しております(^.^)!
ご質問・ご要望は、お気軽に以下にご連絡下さい。
〚何でもご相談窓口〛 ℡ 090-3080-5878(コニシ(^.^))
Email: mail@otr-reunion.com
.
26
5月
Author: kanriotr | Category:
admin
☆久々に、コンサートのお知らせです!
「風のようにフォークは流れ」その⑪
ようこそ、潮騒の石川鷹彦ワールドへ♪

会場 「海の見えるホール」
大磯「聖ステパノ学園」講堂
(JR大礒駅前道路の右向こう側に正門あり)
日時 5月26日(土)
開場 13時
開演 13時半
入場料 3500円(当日4000円)
全席自由席
主演 石川鷹彦(+助っ人さん)
ゲスト 小林啓子
<チケットの購入方法>
1) 郵便局
郵便振替用紙を使いお振り込みください。
加入者 OTR reunion
振替口座番号 00230-5-108471
1名 3500円。何名様でもお申し込み頂けます。
チケットは着金確認後、発送いたします。
2)電話でのお申し込み
(フライヤーに記載はありませんが!)
代表者さまの、お名前、ご住所、電話番号と、ご希望枚数をお知らせ下さい。チケットは当日の受付デスクで現金と引き換えにお渡しいたします。 (当日売りの扱いにはなりません)
℡ 090-5769-8299 (サイガ)
℡ 090-3080-5878 (コニシ)
(^^)/<何でもご相談窓口>と同番号です。
≪ミニ解説 ≫
一昨年の夏に開催のコンサート「風⑧」が大好評だったので、
再び、「海の見えるホール」での企画をさせて戴きました。
舞台の後ろには風に揺れる木々・・飛び交う小鳥たち、そして
演奏風景を覗きこむように戯れる可愛い蝶々たち!
その背景にぴったりの石川鷹彦さんは、1968年以来、スタジオミュジシャン、アレンジャーとして活躍され、70年代フォーク、ニューミュージックの名曲に驚くほど多く携わり、さだまさしさんを始め、各ミュージシャンの絶大なる信頼を得ておいでです。
ギターの神様と呼ばれる石川鷹彦さんのアコースティックギターのつま弾きは、例えば雑踏の都会をいつの間にか草原に変えてしまいます! ゲストの小林啓子さんの透き通った美しい歌声も、この背景にとても似合います。 お二人の素敵なコラボが聴けるかも?
(石川先生(^^)/との質疑応答コーナーも設けました)
一昨年開催の「風⑧」の様子
風⑧の詳細をご覧戴ける方はこちらから→http://otr-reunion.com/history/kaze3
<万里村れい&115>のステージ♪

可愛い「海の見えるホール」の大磯は、品川から約55分です。
少し、固くなった心をほどきに、是非おいで下さい。
(駐車スペースの関係上お車でのご来場はご遠慮戴いております)
OTR reunion
「風⑪」プロジェクト
29
9月
Author: kanriotr | Category:
admin
本日(9/29)、サイトを更新致しました!
更新箇所をお知らせ致します。
1)BGM
ホームページをご訪問戴いている間、
BGMをお楽しみ頂けます。
しかし、BGMの演奏曲がお気に召さない時、
或いは、youtube をお楽しみいただく時には、
消すことも可能です。別ウィンドウが左下に現れます。
別ウィンドウが邪魔な場合は位置も動かせます。
ご自由に、ご選択下さい。
(今回は手近なところで選曲しました・笑)
2)history
「風①」から「風⑩」までの各イベント毎に
関連する写真や、お手紙等を掲載致しました。
「風⑦」からは、ギャラリーへの近道があります。
「風⑩」を新たに設けました。
「風⑩」には、当日の<写真集へのリンク>もあります。
(ここにしか無いので、お見逃しなく)
3)gallery
gallery 7-4 が新たに設けられました。
「風⑦」草月のコンサート映像です。
youtubeを通して、各グループ2曲づつの演奏映像と、
シング・アウトの映像です。
4)member
これまで工事中でしたが、工事完了!
かなり、遊び心のあるメンバー紹介となりました。
お許しください。
5)youtube
これまでと、さほど変わりませんが・・
より見やすい形となりました。ここにあるのは、
各グループの皆さんのレコード音源等のyoutube です。
6)空から降るキラキラ
新たに、空から降りてくる星のようなキラキラ
が、登場しました!
(※お使いの環境次第ではご覧頂けない場合があります。ご了承下さい。)
これからも、OTR reunion をよろしくお願い致します。
08
6月
Author: kanriotr | Category:
admin


風のようにフォークは流れ」その⑩
プレミアム・コンサート第2弾
<義援金に関するご報告>
この度, 私共、OTR reunion は、「得た利益(運営費を除く)は全て震災の義援金に充てる」と、
一部の説明書等で申し上げて参りました。
時期的には厳しい状況下でのコンサート開催ではありましたが、お陰さまで利益分がでましたので、
義援金とさせて頂けることに、心から感謝致します。
また、当日に急遽、置かせて頂いた義援金瓶からも当日のみなさまの尊い
お気持ちをたくさん頂きました。誠にありがとうございました。
送り先は、「ゆめ風基金」さんです。
<ゆめ風基金>さんは、<TBSラジオ・土曜ワイド>で小林啓子さんを
通して、2年連続、「風」の突撃告知(笑)をさせて頂いた永六輔さんが
係わって下さっている、温かな思い溢れる基金です。
※「NPO法人ゆめ風基金」
433,057円(OTR reunion 利益金から)
170,155円(義援金瓶から)
603,212円(トータル)
そぼ降る雨の中をおいで下さったお客さま、そして出演者及び関係者のみなさまの
暖かなご協力に、心から感謝致します。 本当にありがとうございました。
平成23年6月8日
OTR reunion♪
29
5月
Author: kanriotr | Category:
admin

<お知らせ>
下記のイベントは、お陰さまで無事に終了致しました。
■「風のようにフォークは流れ」その⑩
http://otr-reunion.com/history/kaze10
美しい新緑をますます鮮やかに映えさせていた、
そぼ降る雨の中を、ご参加頂きました皆さま方
には、心より、御礼を申し上げます。
本当に、ありがとうございました。
平成23年5月29日
OTR reunion♪

主催・お問い合わせ:OTR reunion
Email:mail@otr-reunion.com
090-3080-5878(コニシ)

29
5月
Author: kanriotr | Category:
admin
イベントは、お陰さまで無事に終了致しました。
美しい新緑をますます鮮やかに映えさせていた、
そぼ降る雨の中を、ご参加頂きました皆さま方
には、心より、御礼を申し上げます。
本当に、ありがとうございました。
素人故の至らなかった点等に関しましては、
心より心より、お詫びを申しあげます。
しかし、また・・たくさんの嬉しいメッセージや、
コメントを頂き、スタッフ一同、この会を、開催して
良かったぁ~・・と、胸をなでおろしております。
詳細に関しましては、6月8日(水)までに、
この、ホームページ上で、お知らせ申し上げ
ますので、ご面倒ですが、6月8日(水)以降に、
再度、ご訪問頂けることをお願いいたします。
☆OTR reunion
スタッフ一同
02
5月
Author: kanriotr | Category:
admin

※クリックすると拡大します。

「風のようにフォークは流れ」 vol.10
≪プレミアム・コンサート 第2弾≫
<あの頃の青春を、今に繋いで>
2011年5月28日(土)
開場15:00 開演15:30
めぐろパーシモン大ホール
(東急東横線 都立大学駅より徒歩7分)
全席指定席 5000円
出演:
・The Modern Folk Quartet
・The Broadside Four
・万里村れい&115(元フォー・ダイムス)
・The Froggies
・小林啓子
・Modern Folk Fellows
(特別ゲスト)石川鷹彦
※当日、出演者変更の場合はご了承ください。
お申込み方法
1) <当日売り>があります。
3時開場と掲載されておりますが、
2時半から受付デスクは開いております。
ホワイエ(ロビー)までは、ご入場頂けます。
(アウグス・ビールさんのビール及びソフトドリンクがあります)
2) 電話でのお申し込み・・ 090-3080-5878
☆残席等のご相談が可能です。
留守録になりましたら、お名前と電話番号を
お知らせ下さい。折り返しお電話致します。
<主催・お問い合わせ>
OTR reunion
Email mail@otr-reunion.com
TEL 0466-28-5535(留守録対応)
090-3080-5878(コニシ)
お知らせ
この度の東北地方太平洋沖地震において被災された方々には心からお見舞い申し上げますと共に
被災地の一日も早い復興と皆様のご無事をお祈り致します。
この度のコンサートのご出演者の皆さま及び、主催側のOTR reunion のスタッフ達は、かれこれ40年
以上も前には、皆、大学生でありました。そして、人生の荒波小波を超え、既に「還暦」をも超える
年齢となりましたが、人生の新たな再出発に際し、大好きな音楽を通して何か社会に貢献したい・・と
思いたち、考え出したひとつの答えが笑顔をよせ合う楽しいコンサートの開催でした。
OTR reunion は、アマチュアの非営利組織ですので、この度の災害に対しコンサートの収益を義援金
に充てる等の支援を予定しております。
どうか、皆さま、仲の良いお友達をお誘いになり、是非ともお越し下さい。
当日は、モダンフォークソングの往年のスター達がこぞって、ご出演です。
あの頃の青春を今につないで・・どんなに楽しく温かく、元気の貰える音楽♪でしょうか。
世の中が大変な今だからこそ、元気を育むコンサートのご参加を楽しみに、お越し頂きたいと思います。
OTR reunion
スタッフ一同♪